ご覧いただきありがとうございます。
はとこ@hatoko29です。
新型コロナウイルス、毎日不安ですね。
先日、休校要請がでました。休校中、お家でどう過ごしたらいいのだろうと頭を悩ませている保護者の方も多いのではないでしょうか。
不安で暗い気持ちになってしまいますが、子どもには笑顔でいてほしいですね。
今回はインドア派親子の我が家が、実際に遊んでいる少し変わった遊びを紹介します。
1.段ボールハウス(秘密基地)
子どもは秘密基地が大好き!段ボールで空間を仕切って秘密基地を作りましょう。大きめの段ボールに、おもちゃや絵本をいれてあげるだけでも喜びますよ。
2.お家でピクニック
子どもは遠足が大好き。室内にレジャーシートを敷いて、お弁当やおやつを食べます。いつもの食事をお弁当箱にいれてあげるだけでもOK。
3.お手伝い遊び
子どもを「お手伝い隊」の隊長(ここはアレンジOK)に任命!
配膳や、おもちゃの片付け、掃除など一緒にやります。家事もできて一石二鳥!エプロンを付けてあげるとテンションアップします♪できたらたくさん褒めてあげてくださいね。
4.漫画の読み聞かせ
いつもの絵本に飽きてしまったら、パパ、ママが持っている漫画の読み聞かせがおすすめ。
もちろん本の内容には十分気をつけてくださいね。難しい言葉を子どもに分かりやすく説明する事は、大人の脳トレにもなります。
【おまけ】実際に我が子に読み聞かせた漫画
我が子(5歳)に読み聞かせて気に入ってくれた漫画です。
ONE PIECE
語るまでもなく、誰もが知っている作品ではないでしょうか。特に男の子におすすめ!
へんなものみっけ!
博物館のお話。動物が好きなお子さんにおすすめ。子どもにも人気で4巻からは、ふりがながついています。
はじめてのドラえもん
こちらも、おすすめ💡ドラえもんの絵本まんが。安心して読めます。
5.一緒に簡単な料理をする
子どもにとっては、料理も遊び!余裕がある時は、親子で簡単な料理はいかがですか?
小さいお子さんでもトッピングならできます♪普段はあまり食べないものも、自分で作れば食べてくれるかも!
- 餃子の皮ピザ
- チョコバナナ
- パフェ
- クッキー
- ホットケーキ
- お好み焼き など
パーティー気分で楽しんでくださいね♪
動画やゲームは時間を決めればOK
動画やテレビ、ゲームなど、なんとなく「良くない」イメージですが、一日中相手をするのも正直疲れてしまいます。録画したアニメや、DVDなど見るのも良いでしょう。
禁止ばかりでは、親も子どももストレスが溜まってしまいます。
映画やアニメの動画サイトを利用して一緒に鑑賞してもいいですね。
しかし、1日中やっているのも心配です…時間を決めて、守ることができたら褒めてあげましょう。
☆おすすめ動画サイト☆
☆31日間無料トライアル実施中!☆
映画、ドラマ、アニメなど最新作から名作まで、130,000本以上配信しています!
※見放題作品80,000本、レンタル作品50,000本(2018年12月末時点) スマホ・パソコン・タブレット・テレビ、あらゆるデバイスで楽しめる動画サービスです。
子どもと一緒に遊ぼう
大人も不安ですが、親子で一緒に楽しみながら乗り切りましょう! 1日も早い終息を祈ります…
最後までご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しています。にほんブログ村