出産祝いもらって嬉しかったもの
出産祝いどんなものを送っていますか?
私が実際に貰って嬉しかったもの、贈って喜ばれたもの、そして正直困ってしまったものを紹介します♪
目次
- 予算の相場
- 出産祝い貰って嬉しかった、贈って喜ばれたもの
- 出産祝い貰って正直困ったもの
出産祝いの予算・相場
友人に贈る出産祝いの相場は、3,000円~10,000円くらいが相場と言われています。金額は相手との距離感で違ってくるようです。
出産祝い貰って嬉しかった、贈って喜ばれたもの
おくるみ、タオル
何枚あっても助かりますね♪肌触りの良いものがおすすめです。
ガーゼハンカチ
離乳食用の食器
食器洗いが追い付かない時など、普段使いに助かりました!
ノンカフェインのお茶とコーヒー
出産祝いは赤ちゃん中心に考えがちですが、一緒にママにも出産祝いを。授乳中でも飲めるノンカフェインのお茶やコーヒー。実際に頂いたとき感動しました。
商品券
迷ったら商品券もおすすめです。
おもちゃや、オムツ、ミルクを買うのにも使えるのでとても助かりました!
出産祝い貰って正直困ってしまったもの
おむつケーキ
使わないメーカーのおむつだったので困りました。見た目はかわいいですが…
→送るなら、サイズやメーカーを相手に確認しましょう♪
お下がりの服
私の場合、10年近く前のお下がりをもらいました。汚れているし、しかも異性のお洋服ばかり…捨てるのにも捨てられず困りました。
→送るならほとんど着ていないアウターやボトムがおすすめ!
スタイ
あげてました…
赤ちゃんと言えば、かわいいスタイ♡
我が子の場合、ヨダレもあまりなく、つけるのを嫌がって使えなかったです…
→送るなら、離乳食エプロンがおすすめ!毎食汚すので助かりました。
ファーストシューズ
いただいたサイズが大きすぎました。ファーストシューズの特性上、履けるサイズになる頃は走っていたので履く機会がありませんでした。
→送るなら靴下!
外出の機会が少ない新生児、靴下は買い忘れがちです。伸縮性のあるものなら、長く履けます。
出産祝いは楽しく選ぼう♪
出産祝い、考えすぎてしまって…悩むより楽しんで選びましょう♪
気心の知れた相手なら、思い切って欲しいものをリクエストしてもらってもいいですね!