お出掛け 育児

【2019夏】トミカ博in横浜行ってきました

更新日:

【2019】トミカ博in横浜行ってきた

 

先日、我が家もついにトミカ博デビューしました!
会場は横浜です。初めてのトミカ博の感想や注意点などを書きます。

来場日、時間帯など

  • お盆休み明けの平日。(開催7日目)
  • 午前11時ごろ会場入り
  • 近隣の駐車場は満車(午前10時半ごろ)

 

【トミカ博】注意点、困った事

当日入場前の待ち時間

  • 前売り券→待たずに入場できました。
  • 当日券→10分ほどでチケット購入、入場できました。
  • プレイチケット→並ばずに買えました。

アトラクションの待ち時間が長い

当日入場前のアトラクションの待ち時間です。

この1時間後、GTR覆面パトカーは110分待ちでした。

整理券等は無いので並びます。小さいお子さんにとって長い待ち時間は負担です。飽きてしまって、ぐずっているお子さんも多数見かけました。
可能であれば大人が交代で並んだ方がよいでしょう。

我が家は大人2人に子ども1人でしたので、待ち時間の長いアトラクションに私が並び、その間にパパと待ち時間の少ないアトラクションで遊んでもらっていました。

 

屋内でも熱中症対策

冷房完備の屋内でも人が多く、熱気で蒸し暑かったです。
熱中症予防に、こまめな水分補給が必須です。
トミカ博の会場内に飲み物は売っていないので、入場前に準備が必要です。
施設内にコンビニや自動販売機はありますが、混雑時は売り切れる場合もあるそうです。
また暑さ対策に、うちわやミニ扇風機が役立ちました。

 

 

イベント限定トミカが売り切れていた

今回、息子の欲しかった車種が1種売り切れていました。どうしても欲しい車種がある場合は、開催期間の前半に行った方がいいかもしれません。また、入場後に売り切れも予想されますのでショッピングゾーンに先に行くのも一つの手だと思います。

 

大人も夢中になったトミカ博

今回、混雑をさけるた為にお盆休み後の平日を狙って行ったため、比較的スムーズに行けました。それでも会場内は混雑していて、飲食店はどこも満席でした。
開催初日やお盆休み中は大混雑だったようです。やはり大人気のイベントですね!

我が子は、トミカがたくさんもらえて大満足♪親子で夢中になって楽しめました。
ショッピングゾーンでは、子ども以上に熱心にトミカを選ぶパパママの姿も見られました♪
憧れのトミカ博に目をキラキラさせている姿がとてもかわいかったです。
ぜひ、次回以降行かれる方も楽しんでくださいね。

最後までご覧いただきありがとうございます。

-お出掛け, 育児

Copyright© 【お家で稼ぎたい】アラフォーママはとこのブログ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.